1
京都に行く、と決めたのがお昼前だったので
まずはチェックしておいた京都のラーメン屋さんで腹ごしらえ。(笑) ![]() ここのはこってりを通り越し、いろいろなコメントにも シチューのようだとか、カルボナーラ??なんて書いてあるほど。 出てきたラーメンは・・・ ![]() 見ただけでもかなりのどろどろ。(笑) 濃厚だけど、くどくはない食べるスープのようでした。 持ち上げる麺にスープが絡みついて・・・重い。(笑) 忘れた頃に急に食べたくなりそうな、そんな美味しいラーメンでした♪ 今度はこってり大好き長男が帰ってきた時に連れて行ってみようと思います♪ 金閣寺を訪ねた後、三男のリクエストで今宮神社へ。 今宮神社に来た限りは、食べないといけない「あぶり餅」!! ![]() このお餅、1串に刺されている1つ1つは親指の先くらいの大きさ。 1本1本、出来立てのお餅を串に刺して、きな粉をまぶしてから あぶられていました。 ![]() ![]() ![]() 満腹、満腹♪ ▲
by colon_r
| 2014-10-13 15:36
| 美味しいもの
特別な時に選ぶ、好きなお菓子を3つ考えて、
と言われたら迷わず1つは「栗きんとん」と答えます。 「栗きんとん」といってもお正月に食べるあれではなくて 栗とお砂糖だけの「栗きんとん」 岐阜県の恵那地方でとれる栗を使って作られるのが始まりだそうです。 ![]() ![]() 他にも一緒にくりあんのどら焼き! 子供たちにはこちらの方がよかったみたい♪ 最近ではよく似た和菓子が近くの和菓子屋さんでも売られているのですが やっぱりせっかくなら、その地方のものを・・・と思っていたので 久しぶりに頂くことが出来ました。 思いがけないご馳走♪ 先日、思い立って映画を観に行きました。 「アバウト・タイム」 とあるブログで紹介されていて、観てみたいなぁ・・・と。 私ひとりで観に行くつもりだったのに 私より映画好きの主人が、じゃぁ僕も一緒に・・・。 ならば!珍しく何も予定がなくのんびりしている息子たちにも声をかけ 無理無理連れて行きました。 普通の毎日を大切にしたくなる、 恋愛より、どちらかというと家族愛を描いているように思います。 お父さんと息子の心のつながりがとてもすてきでした。 クスッと笑うところあり、 ジーンと心にしみるところあり、 最後はほろっと・・・。 お父さんがとってもチャーミングでした♪ 大人向きだけど、内容は子供と一緒に見て良かったと思える 心温まる映画でした。 とはいえ、そこは洋画、小6と高2の息子たちには少々?? かなり?! 刺激的な場面も多く これ以上場面がエスカレートしたら三男の目はふさごう!と 準備万端で観ていましたが(笑)、 幸い?!私的にはギリギリセーフな感じで 最後まで三男の目をふさぐことなく映画は見終わりました。(笑) 後で「ギリギリセーフだったね」と子供たちに言うと 次男には「洋画、っていう時点でいいのかなぁ・・・と思ってた」と言われ 三男には「外人さんが本当に道でチューしてるの見たことあるし…」と。 息子たちの方がよっぽど冷静。(笑) これからもまた思い立ったらササッと映画も見に行こうと思います♪ 次は何見ようかな♪ ▲
by colon_r
| 2014-10-05 23:20
| 美味しいもの
放置状態だったくまちゃんが無事完成したのをきっかけに
もうひとつ丸1年見ないようにしていたホビーラ・ホビーレのキットを この夏に間に合うように仕上げるつもりで引っ張り出してきました。(笑) ![]() いい気分転換になり、なかなか進まなかったのがウソのように サクサクお花が増えて行ってます。 そういえば以前にこの編み物をブログに書いたのは・・・ なんと1年半も前! しかも1回きりしか書いていませんでした(爆)ココ→☆ 今度こそ仕上げます?! 先日近くの百貨店でお買い物中、偶然お友達と会い リュニーアルして出来た新しい和菓子の喫茶コーナーで おしゃべりできました。 餡このミルフィーユ♪ サックサクで美味しかったです♪ ![]() お互い時間が合わなくて会えないので、 ほんの少しの時間でしたが、いろいろ近況報告も出来て 楽しかったです♪ 1か月ほど前、突然母が倒れて病院に運ばれ、先日手術が無事終わりました。 かなり認知症が進んでいるので、病院にいてくれている方が安心な状態ですが それでも手術となると終わって意識が戻るまでかなり心配しました。 ただ、普通なら回復に向けて心掛けないといけないことが もう理解できないので、この後 点滴などの管を引っ張って抜いてしまわないか? とか、 歩けなくなるんじゃないか、とか そのためのリハビリをどう理解してもらうか、とか そうなってみて普段と違うことの大変さを痛感する毎日です。 そんな中だったので、お友だちとのお茶のひと時は とってもリフレッシュできました♪ また誰かと会わないかなぁ・・・。(笑) ▲
by colon_r
| 2014-05-15 00:00
| 美味しいもの
大好きな"ダニエル"のケーキ。
![]() 右はイチジクのタルトとチョコレートムース(名前は忘れました!) ケーキの中でいちばん好きな「モンブラン」 このお店には2種類のモンブランがあります。 和栗とフランス産栗の違いだったかなぁ・・・?! このお店を知った10年以上前、 ケーキによってはフルーツソースやアングレーズソースを お持ち帰り用のケーキにも別添えしてくれるお店はここが初めてで (今でもここしか知らないかも?) お家でもカフェ気分が味わえて嬉しかったのを覚えています。 甘さも本当に絶妙で、甘いものを食べたくてケーキを食べてる私は フルーツの乗ったケーキをあまり自分では選ばないのですが ここのケーキはフルーツが乗っていても、 全体の甘さ加減が本当にバランスが良くて美味しいので大丈夫♪ ![]() タルトのパイ?の台がサックサクで、美味し~いんです♪ 作られてから口に運ぶまでかなり時間が経っているはずなのに どうしてこんなにサクサクッなんでしょう? 久しぶりに行ったら、こんなものも新発売していました。 ![]() プレーン、カカオ、ラムレーズン、抹茶、栗、・・・ こんなにいろいろな違ったお味のカヌレがあるのを初めてみました♪ 他にもリンゴやシトロンなども♪ 時々のぞくたびに何か新しいお菓子に出会えるのは とっても嬉しい♪ 今日は三男が京都に校外学習で出かけていました。 清水寺、金閣寺、太秦映画村・・・ せっかく清水寺では音羽の滝のお清めのお水をいただいたり ピッカピカの金閣寺も見てきたのに、 映画村で「南京玉すだれ」を見た!!と、すごいテンションで帰ってきた息子。 南京玉すだれ?! 見たことがなかったことにビックリの母。(笑) もっといろいろ見たり聞いたりして大きくならないとダメね。 ` 「ダニエル」 http://unaginonedoko.com/ ▲
by colon_r
| 2013-10-11 21:17
| 美味しいもの
今日は満月の中秋の名月。
テレビを見るまで知らなかったのですが、 たまたまここ3年連続で満月と中秋の名月が重なっただけで 中秋の名月が満月とは限らないそうです。 次の満月の中秋の名月は8年後だとか。 よいお天気なので、きっときれいなお月さまが見れるはず♪ 近所にお買い物に行ったらものすごい長蛇の列。 お月見団子を求める方々の列でした。 仕方がないので諦めて帰ったのですが、帰り道にある和菓子メインのお土産屋さんに ひょっとしてあるかも・・・とのぞいたら ありました♪ お月見団子。 でもその横にきれいな生菓子も並んでいて・・・ ![]() でも一応お月見にちなんで水色のお菓子は「月あかり」という名前、 黄色いのはまるでまんまるお月さまのよう、と「黄味時雨」を選びました。 金魚の生菓子だけはきっと子供が喜ぶと思って季節外れだけど選んだのですが やっぱりうわぁっー!!と大喜び。 (残念ながらお味は好きなお菓子じゃなかった、みたいですが・・・爆) もうひとつ嬉しかったのは、 ![]() それにしても日本のお菓子って美しいですね。 見た目もそうですが、ほんのり黄色い色を入れて「月あかり」だなんて 何て美しいんだろう・・・と。 でも食べる時は潔く無心と感謝でいただきます。(笑) 合掌。 ▲
by colon_r
| 2013-09-19 17:36
| 美味しいもの
中国本場の食べるラー油!
以前、子供のクラスメイトの中国人ママ友さんに教えてもらいました。 日本では少し前にすごく流行りましたが、 中国ではフツーに昔から食べていたそうで ビンの大きさも日本の物の2倍くらい! 引っ越してきてもう食べられない・・・と残念に思っていたのですが よく考えてみると神戸まで行けば南京街がある!! 前に食べていたラー油のラベルを写真に撮っていたので(執念?! 笑) 中華食材店の店員さんにその写真を見せて同じものを、と探してもらいました。 ありました、ありました!!これです。↓ ↓ ![]() いっぱい入ってます。 左のビンが「唐辛子+玉ねぎ」、右が「牛肉豆鼓」 他にもいろいろ種類があったので、順番にいろいろめ試してみよう♪ 辛いものが好きな方は一度いかが?我が家では餃子やラーメン 普通に白ごはんにもふりかけ代わりに使ったりしています。 せっかくここまで来たので、南京街の真ん中にある 「老祥記」の豚まんをお土産に買いました。 ![]() ラッキー!! ここの豚まんはホントに小さいのですが、中の具の味付けがしっかりしているので すごい食べごたえがあります。 厨房では常に7~8人の人が黙々と包んでます。 ![]() 昨日はおやつに、今日はお昼ご飯にいただきま~す♪ ▲
by colon_r
| 2013-09-11 12:37
| 美味しいもの
先日息子がお友だちと参加したABCクッキングスタジオの
手作り体験 ☆ の付き添いで出かけた時に 大人向けの体験コースの案内を見つけてお友だちと参加してきました♪ メニューは「アボカドバーガー」 試食時間も含めて2時間のコースなのに、 手ごねでパンまで作り上げる手ぎわ良さ! 大変だろうと身構えていたパン作りも、 グネグネ、ムギュームギュー、コネコネ・・・ 一度しっかり寝かせただけで、もうオーブンに投入! パテもビニール袋に入れて味付けした後、モミモミ・・・ ラップに挟んで薄ッ~く広げて焼くので時間短縮。 1時間ちょっとで出来たアボカドバーガー... ![]() とっても美味しかったです♪ 一緒にスープも作ったのですが、 これまた電子レンジでチン!のお手軽スープ。 それでも十分美味しく、早速晩ごはんでも作ったのですが 「これなら野菜も食べられる!」と野菜嫌いの息子にも評判は上々♪ 時間をかけなくても技ありのとっても美味しいアボカドバーガー・プレートでした♪ クッキングスクールの体験のためのメニューなので もちろんガッチリ勧誘もありましたが・・・(笑) 一緒に行ったお友だちとワイワイおしゃべりしながら 久しぶりに習うお料理も新鮮で楽しかったです♪ ▲
by colon_r
| 2013-08-28 10:48
| 美味しいもの
またまた美味しいもの、見っけ♪
大好きなパン屋さん、PAUL。阪神百貨店でそのお店を見つけたので いつも買うクロワッサンとクロワッサン・アマンドを選んだら その横に今までPAULでは見たことのなかったワッフル発見! ![]() ベルギーワッフルといえば、マネケンのワッフルを思い浮かべますが あのワッフルは発酵させた生地を焼いた しっかりした歯ごたえのモチッとした食べごたえのあるリエージュ風ワッフル。 これももちろん美味しいのですが、私はもうひとつのベルギーワッフル、 ブリュッセル風ワッフルが好き♪ カリッとした食感、ふわっとした口どけ。 でもなかなかこのワッフルが見つからなかったんです。 その見つからなかった見た目もそのままな(現地の物よりかなり小さいけど・・・) ブリュッセル風ワッフルが、PAULに登場していたんです♪ もちろんお買い上げ♪ これまでずっと探していたので、食べてみてガッカリしたことも 今までに何度かあったのですが 持って帰ってトースターで軽く焼き直したら、 これは・・・ おぉー!! かなりそのまま! カリッとして、シュワッとなくなる感じが再現できました♪ ちょっとこちらの方が甘いような気もしますが これからまた食べることができて嬉しいです!! 何度も言いますが・・・本物よりかなり大きさに違いがあるのが 若干残念ですが、これはカロリーを考えると私向き?! ▲
by colon_r
| 2013-08-03 12:05
| 美味しいもの
1 |
カテゴリ
全体 ご挨拶 手作り・パッチワーク 手作り・ベア 手作り・刺しゅう 手作り・編み物 手作り・お菓子 手作り・その他 . お外でランチ 今日の晩ご飯 お出かけ 旅行 美味しいもの 映画 mini つぶやき 未分類 最新の記事
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||